本日の授業中のBGMは ドボルザーク 交響曲No8&チェロ協奏曲OP104
本日も中学1・2年生は定期テスト対策。
当塾は定期テスト対策としてテスト10日前から連日授業を行うのですが、なぜ1週間前ではなく、10日前かというと主要5教科を最低2回づつ行うためなのです。一昨年までは10日前でテスト範囲を2回繰り返すことができましたが、新指導要領完全実施された昨年4月からはテスト範囲にバラつきがあり、教科によっては2回以上に分けなればテスト範囲をカバー出来ませんでした。今回は学年末テスト、例年範囲が広くなるテストですが……
各学校とも主要5教科すべて2回以上に分けなればテスト範囲をカバー出来ません。学年末なので当然副教科のテストもあります。
尚且つ、それぞれの教科において、多量の提出物。
塾生たちには叱咤激励をしているのではありますが……
キャパシティを超えています、どう考えても。
皆さん、集中して勉強していますね!
静かな教室にBGMがまったり(?)と流れているイメージです。素敵な環境なので、生徒は幸せです^^
本当にシーンとなってしまうのでBGMを流しだしました。
この静寂を破るのもたいてい私です、ハイ。