本日のBGMは祝日バージョン、ヨーロピアンジャズトリオで「マドンナの宝石」

今日は祝日ですが塾は通常通りです。夏期講座で行った大阪進研テストの結果が返ってきました。残念ながら一部の塾生を除き、あまり良い結果は出ていません。今月は保護者面談会があるので、頭の痛い限りです。3年生の志望校合否判定もこの時期のものはほとんど参考にはならないので、塾生に危機感を持ってもらうことが行う目的ですが、塾長が危機感を持ってしまいます。毎年恒例の事ではありますが、慣れることはありません、ハイ。

DSCF1357 (800x600)

「ニッチを探して」 島田 雅彦 新潮社

以前紹介した「東京難民」は自らの愚かさのために否応なしにホームレスになる若者の話でしたが、この本は自ら望んでホームレスになる中年男の話です。「東京難民」では主人公のどうしょうもないバカさ加減にうんざりしましたが、この本の主人公の独りよがりな似非インテリぶりにもうんざりでした。用意周到にホームレスになり、自由に使える多額の現金があるのに人の情けを利用し世話になるなんて最低な奴です、ハイ。(あっ、ネタばらしをしてしまった)

DSCF1326 (800x600)この作者は昔から好きではなかったですがね

「ジャンゴ」 監督Q・タランティーノ 主演ジェイミー・フォックス

音楽だけがマカロニウェスタン風の西部劇。タランティーノは出世作の「レザボア・ドックス」が傑作中の傑作なので、どうしてもハードルが高くなってしまいます。この映画も途中までは緻密に作られているのですが、クライマックスのアクションシーンで突如、荒唐無稽なドンパチ騒ぎになってしまうのがとても残念です。敵役のレオナルド・ディカプリオをはじめ、サミュエル・ジャクソンや出演者達はは皆楽しそうに演技してますがね。

DSCF1332 (800x600)なんとサミュエル・L・ジャクソンであります。