中間テスト(公立中)の点数が出ました。中2年、3年生16名のうち15名が前回定期テストの得点を上回りました。113点upを筆頭に82点up、79点upなど、全体平均では47.6点Upとなり、1名だけ上がらなかった塾生も-5点ですから、下がったというほどではありません。、まだ一部の学校、一部の学年しか平均点が出ていませんが、平均差も上がっていますので、本当に頑張って点数を伸ばしてくれました。滅多に褒めない塾長も今回は「おう、頑張ったな」と少しだけ褒めておりました。いずれにせよ1か月もせずに期末テストが始まりますし、浮かれているわけにはいきません。何せ「成績を上げるため」に「お金と時間を使って」塾にきているのですからね、ホント。でも、これで6月の保護者面談会も少しだけ気が楽になった塾長であります、ハイ。

メダカ飼育槽を変えて2か月程経ちましたが、皆元気にやっておりおります。高価な専用底砂材から安価な園芸用赤土に変えましたが何の問題もなさそうですし、むしろ赤土の方がコケ・藻類の発生が少ないようです。まぁ考えてみれば、メダカは田んぼや小川で生きていたのですから、当たり前と言えば当たり前なのかもしれません。

DSCF1963 (640x480)自然界にメダカ専用底砂なんてあるはずもなく。

それにしても、暑い。5月末からスダレが必要なんて……先が思いやられます。

DSCF1977 (640x480)DSCF1976 (640x480)