先週の土曜日で6月保護者面談会が終了し、ほとんどの保護者が参加してくれました。お忙しい中、本当にありがとうございました。「何とかしてあげたい」(子供を)という保護者の方々の思いを面談会のたびにいつも感じますし、その「思い」は私も全く同じであり、その「思い」を常に意識するために年4回保護者面談会を開いています。子供達はともすれば簡単にあきらめたり、現状維持で満足してしまいがちですが、「何とかしてあげたい」と保護者がいつも思い、「何とかしたりたい」と私も強く思っているので子供達は塾に通い、私に怒られなければなりません。
F中3年生が修学旅行から返ってきました。定期テスト対策の連続授業でも日曜日だけは提出物のために塾は休みにしていますが、F中3年生は「お前らは日曜も来い」と強制的に塾に来させられました。当塾のテスト対策は「強制」です、ハイ。「テスト対策に来ないなら、塾なんかやめてしまえ」と本気で怒鳴なれます。過去に1名だけ「気が向いたら来るわ」と言って、本当に来なかったので退塾させられた塾生がいますが、それもこれも「何とかしたりたい」からこそです、ホント。