3月17日に公立高校の合格発表があり、当塾の受験生6名の内5名が合格し、1名が高倍率の影響もあり誠に残念ながらわずかに力がおよびませんでした。塾としましても本当に残念でなりませんが、当人は進学先の私学でクラブ活動(全国クラス)を思いっ切り頑張ると明るく、前向きな笑顔を見せに来てくれました(しっかりと報告挨拶に来てくれたFさん、本当にありがとう)。私学3名、公立5名、当塾の受験生の進路が決まりました。当塾の塾生はもちろん、すべての新高校生達の未来が輝きと希望にあふれることを祈っています。
高校入試制度が大きく変わって2回目の受験となり、商業科、工業科も受験日が同じ一般選抜となった影響だと思いますが、全日普通科で高倍率の高校が増加しました。該当地区になります旧第2学区におきましても、枚方高校、交野高校、香里ケ丘高校、枚方津田高、緑風冠高校など中堅クラスの高校が1.20倍から1.24倍と例年以上の高倍率となりました。今後もこの傾向は続くと思いますので、公立受験はシビアな志望校判定が必要になってくると思います。
3年生が卒業し、塾生が開塾以来の少人数となってしまい、空欄ばかりの座席表が寂しい限りですが、私もFさんに負けないよう「明るく、前向きに頑張って行こう」と思っています。