• なぜ勉強するのか
  • 北辰塾のご紹介
  • 場所のご案内
  • 学年別空席状況
  • 教室の風景
  • 月謝のご案内

北辰塾ブログ

~ 先週の北辰塾&塾長

北辰塾ブログ

月別アーカイブ: 11月 2013

期末テスト対策&「春雷抄」&ヌマエビ

18 月曜日 11月 2013

Posted by hokushinjuku in メダカ, 塾, 本・映画・音楽

≈ 2件のコメント

本日より2学期期末テスト対策が始まります。一般的な塾の場合テスト対策は自由参加ですが、当塾は強制です。強制ですので、追加授業料や、プリント作成実費もいただいていません。座席表も通常とは別途に作成し、必ず全員参加してもらいます。このテスト対策は正当な理由もなく、休むことは許されませんので「えぇー、土曜日もあるの、土曜は休もうかな」などとほざこうものなら……

「テスト対策に来ないんだったら、塾なんかやめてしまえ」

 

とまた、塾長に怒鳴られることになります。とにかくテスト前ぐらいは必死に勉強してほしいと思います、ハイ。

DSCF1427 (800x600)DSCF1426 (800x600)

テスト対策期間以外は、まだ席が空いているのですが、テスト対策中は中学生全員が毎日連続となり満席状態になってしまいますので、中学生は定員制にさせてもらっています。

「春雷抄」 辻堂魁 祥伝社文庫

DSCF1418 (800x600)お気に入りの時代物シリーズです。

「風の市兵衛」シリーズの最新刊。本の帯には第11弾とありますが、上下巻物も別々にカウントしてますので実際は9作目になります。今回は米と酒(もちろん日本酒)にまつわる欲と不正に対する家族愛と使命感の戦いを描いています。主人公の市兵衛はとても強いから、弱いものにとても優しいのですが、その優しさに品があるので好感を持っています。とにかく最近は食品偽装など下品な振る舞いが多いので、品よくしてもらいたいものだと強く願う次第であります……自戒を込めて。

野外メダカ水槽がエビ水槽になりつつあります。そんなに増えてどうすんの!

DSCF1422 (800x600)3台の水槽ともこんな感じです。

新入生&お礼

11 月曜日 11月 2013

Posted by hokushinjuku in 塾

≈ コメントする

昨日の日曜日、卒業(卒塾)生のKさん、Nさんのご紹介で、中2生のSさんが体験学習に来られ、入塾を即決していただきました。ご紹介と入塾に心より感謝申し上げます。何度も書かせてもらってますが、当塾はチラシはもちろん、看板以外の広告らしい広告は何もしておらず、塾生、保護者、卒業者の関係者皆さんのご紹介のみで入塾いただいています。しかしながら、ご紹介者には謝礼も月謝の紹介割引もありません。せめてもの感謝のしるしとして紹介された方の入塾金を免除させていただいていますが、ご紹介者にはなんの見返りもありません。純粋なご厚意のみで当塾をご紹介くださっています。この関係各位のご厚意に応えるには、ただただ誠心誠意をもって塾を運営することしかないと改めて肝に銘じさせていただきます。

中2生のSさんの入塾により、中学生は各学年とも定員となりました。今年度の中学クラスの募集は停止とさせていただきます。来年度の3月より新たに募集させていただきますが、現状では中1生、中2生ともに定員ですので、新中学1年生のみの募集になりそうです。小さな塾なのに少々生意気ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。

教材研修&2台目電子書籍リーダー

05 火曜日 11月 2013

Posted by hokushinjuku in 塾, 本・映画・音楽

≈ 2件のコメント

昨日、当塾でも使用している英単語暗記教材「英単語リズムトレーニング」のフォローアップ研修で京都の山科に行っていきました。「英単語リズムトレーニング」自体は当塾場合、PCソフトとの併用し独自にアレンジして使用していますが、この教材以外にも他の科目や指導法全般でとても良い勉強となりました。当塾は祝日でも通常通り授業がありますので、途中退席を余儀なくされましたが当塾はまだまだ“雑”だなと刺激を受けて帰ってくることができました。今後の指導に生かしたいと思います。

DSCF1416 (800x600)記事とは関係ありませんナ。

前回、ご紹介した「電子書籍リーダー」ですが、すっかり気に入ってしまいました。

DSCF1414 (800x600)お腹の上においても読めます。

気に入り過ぎて、タブレット型の「電子書籍リーダー」も買ってしまいました。書籍や状況によって使い分けていこうと思っています。

DSCF1419 (800x600)大きくカラーなのでマンガもOK

最近の投稿

  • WBC
  • おめでとう&WBC
  • おめでとう&世界平和に花束を
  • おめでとう&よく頑張りました
  • 私立入試結果

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年3月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月

カテゴリー

  • パソコン
  • メダカ
  • 独り言
  • 塾
  • 未分類
  • 本・映画・音楽

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.com

WordPress.com Blog.

  • フォロー フォロー中
    • 北辰塾ブログ
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • 北辰塾ブログ
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ