• なぜ勉強するのか
  • 北辰塾のご紹介
  • 場所のご案内
  • 学年別空席状況
  • 教室の風景
  • 月謝のご案内

北辰塾ブログ

~ 先週の北辰塾&塾長

北辰塾ブログ

月別アーカイブ: 7月 2014

高校入試制度&猛暑

27 日曜日 7月 2014

Posted by hokushinjuku in メダカ, 塾

≈ コメントする

大阪の高校入試制度がまた変更されることになりました。前期(2月)と後期(3月)の2回に分けて行っている府内の公立高校入試を、原則として3月に一本化するようです。前期を「特別選抜」、後期を「一般選抜」と改称し実技試験のある音楽科や体育科など専門学科のごく一部以外は、3月の一般選抜として入学試験が実施されます。また、受験生が自分の長所などをPRする「自己申告書」を提出させ、合否判定に用いることも検討しているとのこと。現在の中学2年生が対象となる16年春入試から変更予定です。2013年春から普通科も加わった前後期制は公費補助による授業料無償化や入試時期が早い私学対策でした。私学への流出は止まったようですが2度の入試による高校側の事務負担増や受験機会が2度になったことで人気校の前期の競争率が高くなるなどが新たな問題となり、前期普通科入試はわずか3年で廃止されることになりました。もともと仲間の塾長達とは「こんな前期普通科入試制度にはなんのメリットもなく、むしろデメリットの方が多大だ」と話していたので早く制度を廃止してほしかったのですが、この程度の廃止理由などやる前からわかりきった事なので「思いつき」というか「場当たり的」な制度変更だった事に唖然としてしまいます。公的な制度を変更する場合には当事者の都合や利益を最優先するという姿勢がなにより重要なのだとつくづく実感させられました。

先週末はとんでもない暑さになりました。

DSCF2023 (640x480)運動部系の塾生は本当に大変です。

DSCF2026 (640x480)どんなに直射日光を遮っても

DSCF2027 (640x480)気温だけでお湯になってしまいます。

塾生にもメダカにも「暑さに負けるな」と声援を送っています、ハイ。

1学期終了&天冥の標Ⅷ 第8部part1

19 土曜日 7月 2014

Posted by hokushinjuku in 塾, 本・映画・音楽

≈ コメントする

昨日の金曜日で1学期が終了しました。事前に言ってあるので塾生達は通信簿を持ってきますが当然、忘れる塾生もおり、「忘れたけど、点数は覚えてるから書きます」「ダメ、お前らの記憶力は信用ならん、次の時必ず持って来い」……というやり取りが学期末ごとに毎回行われます。記憶力の信用はともかく、塾としては評点もさることながら「遅刻・欠席」回数もチェックし、その回数が多い時は「お前なんで、こんなに休んでんの」とか「遅刻が多いってのが一番最低だね、実際」など文句をつけなければなりません。そして通信簿評点に関しては定期テストの獲得点数から考えて高い点数が付いている場合は「おう、提出物や授業を真面目にやってんだな」と褒め称え、低い点数の場合はやはり「お前何やってんの、テストの点から言ってこんな評点は提出物を出してないか、よっぽど授業態度が悪いかだぞ」と厳しく文句をつけることになります。 通信簿の評点や評価が入試時の持ち点となり、合否に大きく影響しますので事あるごとに、何度も何度も言い聞かせなければなりません。いや、本当に何度もです、ハイ。

天冥の標Ⅷ 第8部part1 ジャイアントアーク kindle版 小川一水

とうとう第1部第1巻に戻ってきました。第1巻では「正体不明の獰猛な怪物」だった“イサリ”の視点を中心に進んでいきます。この巻からおよそ800年間にわたる時の流れのなかでこれまで語られてきた物語がこれから一気に収束していくようです。第1部ではよくわからなかった登場人物達の因縁や物語世界の状況をものの見事に連結関連させることになりました。まるでバラバラな布が一枚に縫い合わさり壮大な絵画に仕立てあげられたようです。完結は第10部まで待たねばなりませんが「読書の楽しみ」の極みを感じさせるシリーズです、ホント。

DSCF2002 (640x480)現時点で日本SFの金字塔です、ハイ。

最近の投稿

  • WBC
  • おめでとう&WBC
  • おめでとう&世界平和に花束を
  • おめでとう&よく頑張りました
  • 私立入試結果

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年3月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月

カテゴリー

  • パソコン
  • メダカ
  • 独り言
  • 塾
  • 未分類
  • 本・映画・音楽

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.com

WordPress.com Blog.

  • フォロー フォロー中
    • 北辰塾ブログ
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • 北辰塾ブログ
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ