3月7日の金曜日に中2年生のMさんの妹で小学6年生のAさんが体験学習のうえ、入塾を決めていただきました。兄弟姉妹で入塾いただくことは、塾にとって何より嬉しいことですし、ただ一人の小学6年生だったMさんが岩手県に引越すことになり、新中学1年生がいなくなる状態でしたので、さらに嬉しいかぎりです。早速今週より通塾し、春期講座も受講することになりました。中学に向けてしっかりと準備をしていきましょう。
学習塾の備品として欠かせないプリンターですが、当塾ではNECのMulti-Writer5750Cというレーザープリンター(実際にはLEDですが)とEpsonのPX-B700というビジネスインクジェットプリンターを併用しています。印刷品質と速さでレーザープリンターがメインになっていますが、レーザープリンターの場合、感応ドラムという部品が消耗品であり、5750cの場合約2万枚で交換しなければなりません。このNEC Multi-Writer5750Cというプリンターは実売本体価格が13,000円前後(なんと定価は94,290円となっています)なのですが交換ドラムは17,000円もします。
当塾の場合ほぼ1年で交換することになり、勿体ないとは分かってはいますが、どう考えても新品で本体を買い替えることになってしまいます。トナーもついていますし当然、新品の方が部品の消耗によるトラブルもありませんしね。このプリンターのおかげでコピー機を廃止でき、高品質低価格のリサイクルトナーもあるので実用性もコスト的にも本当に大助かりなのですが、消耗部品さえ交換すれば何も問題ない機器をリサイクル業者に持ち込むたびに心が痛みます、ハイ。
あっ、肝心なことを忘れていました。
新中学1年生大募集です、どうぞよろしくお願いします。